海洋チャンネル

海洋LIFE

公開講座「川の生きものを調べよう」

2017.06.19 更新

毎年ご好評を頂いている本校の体験型イベント「公開講座 1日海洋高校生」の本年度第1回目、「川の生きものを調べよう ~水生生物と環境~ 」が6月17日(土)に行われました。

「川の生きものを調べよう ~水生生物と環境~ 」は今年が初めての講座でしたが、県内外の多数の方にお申し込みいただきました。

この講座では、本校の近くを流れる能生川(下流域)がどのくらい水がきれいなのかを調べるために、生物採集や簡易的な水質検査をしていただきました。

どんな生物が獲れるかな?

大きな網を構えて石をひっくり返す!

採集した水生昆虫

採集した水生昆虫の中には、水質を判定するための指標となる生物(指標生物)がおり、その生物の数を数えていただきました。

どの指標生物が何匹いるのか集計表に記入。

ヒラタカゲロウ

最も多かった指標生物はヒラタカゲロウでした。また、指標生物ではないものの比較的きれいな水にしか生息しないタニガワカゲロウが多く採集されました。

採集された魚の観察

魚類はアユが16尾、シマヨシノボリとミミズハゼが1尾ずつ採集できました。

また簡易的な水質検査でも魚にとって有害なアンモニアや亜硝酸等は検出されませんでした。


以上の結果から、能生川は下流においても比較的きれいな水質であるということがわかりました。

川の生きものの名前や、どのくらい水がきれいなのかを調べるための方法を知っていただけたかと思います。
ご参加いただいたみなさん、大変ありがとうございました。

今後の公開講座ですが以下の日程で行われます。

1.スクーバダイビング体験・・・・・8月5日(土)
2.大型実習船「海洋丸」体験クルージング
 ・能生航海  8/6(日)
 ・佐渡航海  8/18(金)
 ・新潟航海① 8/19(土)
 ・新潟航海② 8/20(日)
3.実習船「くびき」の体験乗船・・・9月16日(土)
4.さばの水煮缶詰を造ろう・・・・・11月11日(土)


詳しくは本校公式サイトをご覧頂き、FAXにてお申し込み下さい。お待ちしています!

新潟県立海洋高等学校 航海日誌 運営元:新潟県立海洋高等学校

ページトップへ戻る