海洋チャンネル

海洋LIFE

二年海洋創造コース 初めて海でのダイビング実習

2017.09.10 更新

こんにちは
二年海洋創造コースの堤いちごです。

8月23、24,25日、9月4、10日に初めて海でスクーバー機材を使用し、ダイビング実習をしました。
私たちのコースでは高等学校潜水技術検定といい、ダイビングをするのに必要な資格を取得することを目指して、勉強しています。今回は方位磁針(コンパス)を使って進む方向を決めて、水中を移動するコンパスナビゲーションの実技試験をするため、能生の弁天浜にて実習を行いました。
実習を行う前日まで雨が降っており、当日は雨は降っていませんでしたが、風が強く波もあり、濁りもありと最悪のコンディションの中、実習を行いました。

真剣にブイとコンパスを見ています。

コンパスナビゲーションの試験は、まず水上にてコンパスを使って目標物のブイがある方位を測定してから水中に潜ります。目標の方位に進んで、目標物のブイにたどり着いたら帰りは同じルートを通ってスタートの所へ戻ります。試験中に浮上したり、目標にたどり着かないと失敗となります。 こう紹介すると簡単に聞こえますが、実はとても難しいのです。 理由のひとつは、波や海水の流れの影響でブイにたどり着くまでに流されてしまうことがあります。流されてしまうことを前提に考えながら水中移動を行わなければなりません。 ふたつめに、前日までの雨で当日はとても濁っていたため、地形物が見えないため直進できているか視覚的に確認できません。本当にコンパスのみを頼りに進んでいきます。

試行錯誤しています

がむしゃらに潜って感覚だけではブイにたどりつけません。 慎重にコンパスの調整と水中移動を行います。

どうやら合格したようです!

8月25日はあいにくの雷雨でコンパスナビゲーションが中止となってしまい、学校での座学とプール実習となりました。 そのため、9月4、10日にもコンパスナビゲーションを行いました。

二年海洋創造コースでは10月13日から沖縄航海へいき、潜水実習をします。今回のこの実習を通して、沖縄での実習がよりリアリティに見えたと思います。沖縄航海での潜水実習では安全に楽しく、また沖縄の自然を壊さぬよう、ダイビングをしていきたいです。

新潟県立海洋高等学校 航海日誌 運営元:新潟県立海洋高等学校

ページトップへ戻る