海洋創造コース・3年の八木です。
今日は新潟県遠隔地(下越・中越)と県外の方を対象に体験入学を開催しました!
体験入学では海洋高校の4つのコース(資源育成コース・食品科学コース・海洋技術コース・海洋創造コース)から一つを選んでもらい、僕たちが普段受けている授業を体験してもらいました。
資源育成コース
資源育成コースではヒラメの放流に適した稚魚の選別作業と養成魚の魚体測定を行いました。
食品科学コース
食品科学コースでは糸魚川伝統の振り茶「バタバタ茶」の点て方を学んだり、缶詰づくりの仕組みについて学習しました。
海洋技術コース
海洋技術コースは実習船「くびき」に乗って舵を取って船を動かす操船を学んだり、ロープの結び方を学ぶロープワーク等を体験しました。
海洋創造コース
海洋創造コースではタンクを背負い潜水を行うスクーバダイビングを通して初歩的な潜水について学びました。
また体験入学では実習船「海洋丸」の見学も行いました。海洋丸の船員の方から船内の装備や実習中の船での暮らしについて説明していただきました。
今回の体験入学では71名の中学生の皆さんに参加していただきました。今回の体験入学で僕たち海洋生の普段の授業でどんなことをしているか知ってもらえたと思います。一人でも多くの子が海や魚・そして海洋高校について興味を持ってくれたらうれしいです。