みなさん、こんにちは!
資源育成コースの渡邉です。
7月30日と8月19日に「海洋高校の実習」や「糸魚川の海」の魅力を小中学生に体感してもらうイベント『海洋高校フェス』を開催しました!
午前中はマリンドリーム能生にある新潟海洋高校アンテナショップで、糸魚川に古くから伝わる「バタバタ茶」を体験してもらいました。
専用の茶せんを使った泡の立たせ方などを解説した後、実際にバタバタ茶を点てて、味わっていただきました。
7月30日にはスペシャルゲストとして、糸魚川市のゆるキャラ「御風さん」が来て、会場を盛り上げてくれてました。
専用の茶せんでバタバタ茶を点ててもらいました
糸魚川市のゆるキャラ「御風さん」
午後は「特設水族館」と「実習船くびき 釣り体験」を実施しました。
特設水族館では、能生周辺に生息する魚類等をはじめ、海洋高校で養殖しているヒラメや近年問題になっている「海洋ゴミ」についても展示しました。
興味・関心を持って、質問してくださる方が多くて大変うれしく思いました。
能生沿岸に生息する魚類等の展示
生き物と触れあえるタッチプール
海洋ゴミの展示
実習船くびき 釣り体験は、両日とも天気に恵まれ、無事出港できました。
船での釣りが初めての方もいて、魚が釣れるか心配でしたが比較的多くの方が、釣ることができ、良かったです。
良いサイズのキジハタ!
みなさんに少しでも楽しんでいただき、海洋高校や糸魚川の魅力を伝えることができました!
また、来年も同じようなイベント開催しますので、みなさんのお申し込みをお待ちしています!