海洋チャンネル

海洋LIFE

【マイスター・ハイスクール】アクアポニックスの研究~ロゴの作成と新しい名称を考えました!~

2022.10.12 更新

みなさんこんにちは!資源育成コース3年の菊田、塩谷です。

私たちは、水資源の節約や魚の排泄物の有効利用に役立つことから、6年前に課題研究として取り組んできました。現在では、小型の循環型水槽では飼育魚と植物を安定して育てられるようになりました。
 今後、発展していくアクアポニックス事業に寄与するため、大型のアクアポニックス水槽を作成し、育てた作物を加工および販売するなど、事業レベルで行えるのか実証・有効性の確認をすることを目的として取り組んでいます。

現在、アクアポニックス小屋で育てているニシキゴイやバジル・レタスともに順調に育っています!

現在のバジル(奥)とレタス(手前)の様子です。順調に育っています。

今回紹介するのは、アクアポニックスのロゴ作成や新しい名称についてです!
今後、商品化したり、活動していくうえで必要だと思い、作成することにしました。

ロゴの作成や名称について、デザインなどを専門にしている方から教わりたいと考え、講師をお招きしました!

『Design on Nexus』DoN代表の福井厚様を講師としてお招きして、ロゴ作成や名称について勉強しました。
福井様は、お菓子メーカー株式会社ブルボンで、「アルフォート」などのデザインを担当されていた方です!

アクアポニックスをデザインする授業ということで、福井様のこれまで作成したロゴを紹介して頂いたり、ロゴ作成にあたって様々なアドバイスを教えていただきました。

このワークシートをもとにして、私たちで考えていきます。

ワークシートをつかって、それぞれ案を考えました。
その後はグループで、意見を出し合いながら、考えをいくつかまとめていきます。

いろいろ悩みながら進めていきます……!!

話し合いの途中には、福井様からいろいろなロゴ紹介をしていただき楽しかったです。
また、福井様は能水商店のロゴを作成された方です!今回は、その能水商店のロゴを作成したときの、没案も見せていただくなど貴重なものを見ることができました。

このロゴを作成された方です!!

ロゴを考えるのは楽しかったです!ですが、考えれば考えるほど方向性を見失ってしまいそうで難しくも感じました。
そんなときは周りの人から意見をもらったり、話し合いをしながら進めることができました。

最後には、それぞれのグループが考えたロゴとコンセプトをみんなにプレゼンしました!

まだみんなで案を出し合っただけなので、完成まではいきませんでした。これらのロゴを資源育成コースの2,3年生に投票などを行ってみんなで決めたいと考えています。

普段学ぶことができない新しいことを勉強することができました!
福井様ありがとうございました!!!

新潟県立海洋高等学校 航海日誌 運営元:新潟県立海洋高等学校

ページトップへ戻る