みなさんこんにちは!資源育成コースの子田です。
現在、海洋高校資源育成コースでは、『上越市立水族館うみがたり』と共同でアクアポニックスの展示を9月23日(土)~11月26日(日)期間に行っています。
今回は、上越市立水族館うみがたりさんとアクアポニックスの共同実施をする『うみがたりガーデンの前日準備』の様子についてご紹介させて頂きます!
外池フィーディングプールで、発泡スチロールにリーフレタスやバジルを定植し、事前に用意した枠組の中に収容しました。
こちらの苗は海洋高校で育てました!
外池フィーディングプールに設置します。
設置しました!順調に育ってくれると嬉しいです。
その後、屋内展示用のアクアポニックス水槽を、1階のショップ前に設置する作業を行いました。また、同時進行でポスターやアクアポニックスに関する内容を貼り付けました。
植物に明るい光を当てることのできる水槽を設置することができました。
バックヤードから水槽を運んでいきます。
こちらが館内の設置場所です。
前回作成した架台も運んでいきます。
館内水槽は無事に職員さんと協力して、設置することができました!
完成する頃には、暗くなってしまったので設置後の写真撮影はできませんでした。
ぜひ、完成後の様子が気になった方は、来館してください!!
海洋高校開発商品がショップに陳列されていました!