海洋高校へようこそ

今、海洋高校がオモシロイ

【アクアポニックス】ほうれん草成長日記

「アクアポニックス (Aquaponics)」という言葉を聞いたことはありますか?

「アクアポニックス」とは、水槽と水耕栽培のプラントを配管でつなぎ、淡水魚と野菜を同時に育てる方法のことです。
水産養殖を意味するアクアカルチャー(Aquaculture)の "アクア”と、水耕栽培を意味するハイドロポニックス(Hydroponics)の"ポニックス"を掛け合わせたものです。

海洋高校では、3年程前から「アクアポニックス」を利用し、ミニトマトやサニーレタスなどの栽培に挑戦してきました!
そして、今年は 【淡水魚のティラピア × ほうれん草】の組み合わせで、ほうれん草の栽培に挑戦します!

【海洋高校のアクアポニックス装置】
黒い水槽の中でティラピアを飼育+白いタンクで飼育水をろ過+水色のプラントでほうれん草を栽培(LEDライトを使用)

ティラピア

今日から定期的にほうれん草の成長の様子を皆さんにお届けしたいと思います!

5月20日(水)【アクアポニックス開始から3日目】

葉の間から新しい葉が伸びてきました!
ちなみに...プラントには穴のあいた発泡スチロールを水に浮かべ、その穴にほうれん草の苗をはさんだスポンジを詰めてあります!

5月26日(火)【アクアポニックス開始から9日目】

新しい葉が2枚伸びてきました!

6月2日(火)【アクアポニックス開始から16日目】

葉が大きく成長してきました!

ほうれん草の根に光が当たらないように、そして葉に反射光が当たるように、
発泡スチロールの上にアルミホイルを敷きました。

水槽の電気伝導率を測っています。
【電気伝導率(Electrical Conductivity)】・・・液体中にどれくらいの物質が溶け込んでいるか(イオン化しているか)を示すもの
現在は約0.4s/mですが、これを0.7s/mまで上げられるように、同じ水槽で金魚も飼育することにしました。
葉になるべく多くの養分が届くようになるといいです!!
ティラピアと金魚は網で仕切ってあります。

6月9日(火)【アクアポニックス開始から23日目】

葉が少し成長しました!

新潟県立海洋高等学校 航海日誌 運営元:新潟県立海洋高等学校

ページトップへ戻る